2018年6月17日 福岡高校との定期戦②

引き続き、福岡高校様との定期戦の様子です。外野席からの写真です。

我が校ではなく、福岡高校の応援団の方ですが、試合が終わるまで校旗を下すことなくずっと持っていました。頭が下がります…

 

両校の応援団の応援合戦も見ものでした。。。

 

八高伝統のイカ踊りです♪

生徒だけでなく、父兄の方もイカ踊りに参加されていました。一緒に参加してくれるなんてありがたいですね。
 

八高の父兄会のTシャツです。統一感のあるいいTシャツです♪

そうこうしているうちに、試合終了となりました。

前半は押されていましたが、辛くも勝利したようです!
本日選手はベンチと応援に全員回っているため、マネージャーが一人でスコアボードを担当していました。

閉会式の様子です。
 
勝利した八高キャプテンの根岸君にトロフィーが授与されました。ここでも凛々しい!

福岡高校後援会長 阿部様、八戸高校杉門会会長 佐々木様より講評をいただきました。

 

試合後は父兄の方々が準備してくれたご馳走を皆でいただきました。
ご馳走様でしたm(__)m

 

 

2018年6月17日 福岡高校との定期戦①

八高に到着後、応援団の皆さんとお会いしました。バンカラが決まってますね♪
今日も応援よろしくお願いします!

応援団の移動の様子。また私が到着した時には父兄の方々がすでにおもてなしの準備を開始しておりました。お忙しいところ、ありがとうございます!

 

試合前の両校の校長先生がご挨拶をしておりました。わざわざご来校いただきありがとうございます。また練習では監督が笑顔で指導中!!

 

本日の試合の審判団の方々です。いつもありがとうございます。

初めに開会式の様子です。選手入場、優勝旗返還、選手宣誓と続いていきます。凛々しいですね!!

     

そんな開会式の裏では…父兄の皆様が会場の準備を一生懸命行ってくれておりました♪

いよいよ試合開始です!

 
初めに杉門会佐々木会長の始球式から。

 

応援部隊も大声で応援しています♪

 

試合中の様子です。初回に大量得点とられズルズルいくかと思いきや、その後八高のねばりで徐々に追いつく展開でした!!!

 

 

今日はここまでとしたいと思います(笑)
続きに関しては後日投稿いたします。

 

2018年6月3日 盛岡一校との定期戦②

初回7点取られましたが、徐々に追いつき5回を終了し6 対 7 いい勝負です。

 

試合終了です。惜しくも負けてしまいましたが、最後まで粘り強く戦いました。
 
閉会式の様子です。優勝トロフィーの授与及び各チームから優秀選手の表彰です。
 

 

試合後は両チーム一緒に昼食会です。昼食後各チームのもりあげ隊(?)の生徒たちが一発芸を披露し、みんなの大爆笑(?)をかっさらっておりました。。。
 

   

午後も引き続き練習試合を行ったようです。
両校それぞれ青森、岩手の代表校として甲子園に出場出来るよう、残り2か月頑張ってください!
八高の選手、監督、先生方は金曜日からの合宿、そして遠征お疲れさまでした。

2018年6月3日 盛岡一校との定期戦①

今日は盛岡一高での定期戦でした。
とても天気が良くサービスエリアから岩手山がとてもきれいに見えました♪

盛岡一高さんの校舎はとてもきれいで、父兄の方々も今日のために大勢駆けつけてくれているようでした。とても丁寧な対応ありがとうございました。

試合前の選手及びシートノック時の監督です。まだ現役でノックされている姿を見ると嬉しく思います。

  

日曜日にもかかわらず両校の校長先生が定期戦のために会場までいらしてくれました。

定期戦の開会式の模様です。両校整列し、選手宣誓、各校のOBの方々です。

  

いよいよ試合開始です!選手の活躍している姿です(一部の選手で申し訳ありません)

 

 

今日はここまでとさせていただきます。
続きに関しては後日掲載します。